「読めば賢くなる本なんてあるんだろうか?」
私も皆さんも同じと思いますが、「読むだけで賢さアップする本ってあったらいいのに・・・」。そんな風に思った事ってありませんか?
今回、そんな人たちに向けて東洋経済社ONLINEの連載で「東大生が推薦!読めば賢くなる本」5選の紹介をしていました。
役立つ内容だと思いますので購入する本を迷っている人の何かの手助けになれば幸いです。
東洋経済社ONLINEの中では、タメになる情報(政治・経済を中心にした話題など)を紹介しています。
内容を書き記しましたので興味ある書籍があればリンクから検索して読んでみるのもいいかもしれませんね。
読むだけで賢くなれるんだったらそれに越したことはないですけど・・・。
でも読むだけで賢くなるなんてそんな都合の良いこと・・・
読むだけで賢くなる本なんてそんな都合のいいことあるんでしょうか?
結論から言うと、いきなり紹介する本の知識で賢くなるわけではありません。
ではどういうことなのでしょうか。
読解力が高いと言われる東大生は、頭の中でモノゴトを整理する読解能力が高いそうです。
読解力が高いというのは【速く】【論理的に】【読み込み】【内容を忘れず】にそれを【応用できる方法】を確立できているということです。
つまり東大生が読解力を得た方法が何かが分かれば私たちにも同様のことができるのではないでしょうか。
【結論】:文書や言葉を正しい方法で読解すれば、どんなシチュエーションでも即座に対応できる力がつけることができますよね。
それでは早速ですが、読解力が身につく「東大生が推薦!読めば賢くなる本」5選 をどうぞ。
東大生が推薦!「読めば賢くなる本」5選
①『東大式 目標達成思考 「努力がすべて」という思い込みを捨て、「目標必達」をかなえる手帳術』
この本は、そもそもどんな本を読めばいいのか、その目標の立て方を教えてくれます。
作者 | 相生 昌悟 |
発行元 | 日本能率協会マネジメントセンター |
内容 | 2020年9月発売 努力する際に何を意識すればいいかを考える戦略。時系列で実践できる形にしていく手帳。 誰でもできる結果につながる「正しい努力」の型を紹介。 |
内容 | 志望校合格・成績アップ、プロジェクトの成功・売上目標の達成…… 誰もが、その時々で達成したい目標を持って生きています。 目標達成するためには、「正しい方法」に基づいて努力しなければなりません。 逆にいえば、「間違った方法」で努力しようと考えている時点で、すでに負けています。 目標達成に最適化された戦略を、手帳を通して実践できる形に落とし込み、それに基づいて努力することで望んだ結果を残す、それが「目標達成思考」なのです。 |
【東大式目標達成思考・本紹介】
— ドラゴン桜チャンネル【公式】 (@sumagaku2020) November 2, 2020
Amazonで売り切れ必死!!
話題沸騰の「東大式目標達成思考」の著者、相生先生にお越し頂きました????????
東大模試一位が語る「努力が報われない人」のための、「報われる努力」をするための方法術は必見です!! pic.twitter.com/S2EfokJIcx
②『一度読んだら絶対に忘れない英会話の教科書』
この本では、英語をどう「使うか」が語られています。
例えば、みなさんは、「三日坊主」をどう英訳しますか。
作者 | 牧野智一 |
発行元 | SBクリエイティブ |
内容 | 2022年6月発売 トップ通訳者兼超人気英語講師による 通訳者のスキルを初級者の英語教育に落とし込んだ“画期的”な英会話メソッド! |
内容 | フレーズの暗記は一切ナシ。 通訳者のように話せる3つのステップ。 同時にリスニングとライティングもアップ。 読むだけで通訳者の「伝わる英語」が身につく「画期的」な英会話入門。 |
【新刊】『一度読んだら絶対に忘れない英会話の教科書 』
— ジュンク堂書店池袋本店 語学書担当 (@junkuike_gogaku) June 22, 2022
牧野 智一 (著)
通訳者の「伝わる英語」が身につく英会話入門書。中学高校で習った英語の知識で通訳者のように話せるよう、意訳の方法から、スピーキングとリスニングの練習法、コミュニケーションの仕方までを紹介
SBクリエイティブ pic.twitter.com/4VuwTbBMjU
③『直感とちがう数学』
この本は、理系に求められる「数学の直感力」を高めてくれる本です。
作者 | 葉一, タカタ先生 |
発行元 | Gakken |
内容 | 2022年12月発売 直感での答えと数学的な計算の結果とのギャップに驚愕! この本を楽しむのに、難しい計算は一切必要なし。 |
内容 | あなたのその直感、本当に正しいですか? 「クラスに同じ誕生日のペアがいる確率」など答えを知るとあっと驚く数学の不思議な問題を24問掲載! |
【新刊】『直感とちがう数学』葉一 タカタ先生 カシワイ(学研)直感での答えと数学的な計算の結果とのギャップに驚愕!この本を楽しむのに、難しい計算は一切必要なし。数学が苦手な人でも楽しめるような、答えを知るとびっくりする問題、24問。 pic.twitter.com/KYepSzWyhA
— くまざわ書店武蔵小金井北口店 (@musako_n) January 16, 2023
④『一気読み世界史』
勉強していて面白いのは、「これとこれがつながっているんだ!」という「つながりを理解した瞬間」だと思います。
作者 | 出口 治明 |
発行元 | 日経BP |
内容 | 2022年11月発売 人類5000年の歴史の大きな流れが一気につかめる画期的な入門書。 『哲学と宗教全史』『人類5000年史』シリーズなどの著作で知られる出口治明氏の待望の最新刊。 |
内容 | 人類5000年の歴史を7時間で一気読み! 一気に読むから、流れがわかり、教養になる。 暗記不要。日本史、西洋史、文化史、経済史… 全部つなげてまるごと学ぶ、新しい教科書。 入門に、学び直しに、論述テスト対策にも。 |
冬休みの学びのテーマは歴史!
— 石川哲也@白潟総研のNo.2 (@ishikawa_ssoken) December 22, 2022
まずは出口さんの
『一気読み世界史』
を読む!!
実は理系だったので、歴史・地理にマジで弱い。
今まで緊急度低かったので後回しにしてきましたが、この冬やっと着手できそう!! pic.twitter.com/0fYsCgIHrr
⑤『「読む力」と「地頭力」がいっきに身につく 東大読書』
勉強にも仕事にも効く!「こんな読み方、あったんだ」
作者 | 西岡 壱誠 |
発行元 | 東洋経済新報社 |
内容 | 2018年6月発売 マネするだけで、誰でも、どんな本でも!! 1.速く読める 2.内容を忘れない 3.応用できる 東大生は、そんな超・実践的な読書術を自然と習得していました。 ホントは教えたくなかったノウハウを、一冊に凝縮します! |
内容 | 【一生使える、5つの「スゴい読み方」】 「読み込む力」を劇的に上げる・・仮説作り 「論理の流れ」がクリアに見える・・取材読み 「一言で説明する力」を鍛える・・整理読み 「多面的なモノの見方」を身につける・・検証読み 「ずっと覚えている」ことができる・・議論読み |
「読む力」と「地頭力」がいっきに身につく東大読書
— けい∣年間1000冊で考える人 (@1000satubito) December 14, 2022
✅「要するに何なのか」が理解できていない状態というのは、「マクロなモノの見方」ができていない状態
✅本は「魚」であり「身」と「骨」がある。「骨」は言いたいことで「身」はそれを補強するもの
✅「要約」「推測」は訓練すれば誰にでもできる pic.twitter.com/B7Yo63GYaW
最後に:東大生はこんな方法で読解力を上げていたんだなぁと感心。
いかがでしょうか。
東洋経済社ONLINEの連載でやっていた「東大生が推薦!読めば賢くなる本」5選。
今回、5タイトルの本をご紹介しましたが、賢くなったというよりも読解力が高まる気がするそんな本ばかりでした。
実際に読んでみるとどの本も分かりやすい内容になっているのが良かったんでしょうね。
結論としては、「東大生に限らず、他人が紹介する書籍はすぐにでも読んでおいたほうが良い」ということです。
また他の違う「おすすめ本」もまだまだ読むべきものはあるんでしょうね。
今は、気に入った本が読みたければ本屋に走らなくても、ネットですぐに手に入れるのでとても便利ですよね。
毎日の忙しい最中、本屋でじっくり探すのも大変ですので家まで配達までしてくれるうれしい限りです。
またネットで「新たなジャンルの本」も手に入れようと思います。
番組でチョイスしている「厳選の本」はどれも面白いのですが、他にも色んなジャンル・色んな方のおすすめする良い本がありますので、よかったらそちらの記事も読んでみてください。
きっと私やあなたの知らない「やみつき」になる本があると思いますよ。
今回も最後まで読んでいただきありがとうございました。