今、大阪で一番トレンディなエリアと言われているのがここ「淀屋橋」。
今回は、ここ「淀屋橋」で「魔法のレストラン」でも紹介されたおすすめの3店舗をご紹介させていただきます。

「淀屋橋」は大阪の基幹道路の御堂筋沿いの地域にあり、昔から大阪を代表する金融、製薬業などの企業が並ぶオフィスエリアです。
「淀屋橋」駅は交通の利便性も高いエリアで地下鉄御堂筋線および京阪本線の複数の路線がある事で通勤や帰宅の時間になると多くの人があふれかえっています。
夜や休日には静かになるオフィスエリアですが、周辺には公園や美術館がある落ち着いたエリアも広がっているのが特徴です。トレンディなエリアと言われるのはこの落ち着いた雰囲気の為だと思われます。
そんな「淀屋橋」の飲食店の特徴はどのようなものなんでしょうか。
「淀屋橋駅」の飲食店の特徴


大阪「淀屋橋」にある飲食店ですが、居住エリアではないため、あまり多くの飲食店が並んでいないのが特徴です。



ただ、飲食店自体の数は少ないのですが、とても美味しいお店が多いです。
居酒屋からお洒落なランチ店、人気のカフェ、フレンチや行列の絶えない人気店など、トレンディな飲食店が点在しています。
歴史のある古いレトロな建物の中に点在する飲食店は、「淀屋橋」独特の雰囲気を味わいながらの食事が出来ます。
*出張ビジネスマンなら数駅だけ足を延ばして、大阪「キタ」「ミナミ」で食事するのもありですね。





お昼時には多くのビジネスマンや女性グループが、ここで紹介するような「話題のお店」を利用しています。
ご紹介する3店舗は本当に評判が高く、「淀屋橋界隈で働く方」は是非来店してみてください。
①大阪メトロ「淀屋橋駅」 Don’t Worry Egg’Wich



「気軽にいつでも好きな時にハンバーガーが食べられる」と人気に火が付いたお店がここ「Don’t Worry Egg’Wich」です。
いくら好きでもハンバーガーを食べるとなると、少し覚悟が必要ですが、低糖質ハンバーガーが美味しく食べられるというのはとてもうれしい限りです。



お店の場所も割とわかりやすいところに位置していますので、是非ともおすすめの「チーズエッグウィッチ」は食べてみてください。


店名 | Don’t Worry Egg’Wich |
住所 | 大阪府大阪市中央区今橋3丁目2−14 KPO Bld 1F |
Webアドレス | http://eggwich.jp/ |
電話番号 | 06-6585-7665 |
おすすめ | チーズエッグウィッチ ![]() ![]() 低たんぱく質バーガーなので女性に大人気。 |
お得情報 | - |
阿波座寄りの本町に卵ではさむハンバーガーショップDon't Worry Egg' Wich(ドン・ウォーリー・エッグウィッチ)が11月オープン!だし巻きとオムレツと茶碗蒸しのあいだみたいなやわらかい卵バンズ!糖質オフでも「ヘルシー感のある味」じゃないよ!お店でカットしてるドンフライポテトやレモネードも pic.twitter.com/mwlDW7PX7A
— みっき (@decorxxx) December 13, 2020
②大阪メトロ「淀屋橋駅」 パーラー淀屋橋



淀屋橋駅から少し本町駅側に南に歩いた本筋裏側に位置するのがここ「パーラー淀屋橋」です。
店内は、広すぎず狭すぎずの大きさで20人ぐらいは入れそうな空間です。
カヌレを食べに行くカフェとの認識でしたが、メニューにはパスタやカレーなどもあってお昼の食事にも良いお店ですね。



何と言っていいかわかりませんが、とにかく雰囲気がいいのでリピートする人が多いんだろうなと感じるようなお店です。


店名 | パーラー淀屋橋 |
住所 | 大阪府大阪市中央区平野町4丁目2−6 |
Webアドレス | https://www.instagram.com/parloir_yodoyabashi/ |
電話番号 | 070-1825-6306 |
おすすめ | グランカヌレ ![]() ![]() ちょうどいい大きさ。手土産にもピッタリ。 |
お得情報 | ー |
【パーラー淀屋橋】ワインとカヌレを楽しめる🍷🌙✨デートや女子会後の2軒目利用にピッタリな夜カフェといえばここ🍴通常のより1回り大きい贅沢サイズ×カリッ→もちもち食感のカヌレが美味しくお酒も話も進みまくり…予約せずとも気軽にふらっと入れて24時まで営業だから平日仕事終わりでも行けるの◎ pic.twitter.com/OrD0PLjOU4
— 𝗋𝗂𝗇𝖺 (@rmn_diary) January 19, 2023
③大阪メトロ「淀屋橋駅」 アド・パンデュース



「アド・パンデュース」には他であまり見たことないような種類のたくさんのパンが並んでいます。
店内に入ると、いつも何故かワクワクしてしまいます。
たぶん、パン屋独特のあの香りが原因なのでしょう。



このお店はいつもたくさんの人でにぎわっています。
ほとんどが女性ですが、たまに仏頂面のビジネスマンもいるので地元でもかなり利用されている人気店なのが分かります。
店内のイートインでは座席数はかなりあるのですが、いつも割と混んでいることが多いので、座って食べる為には少し待つ必要があるかもしれません。


店名 | アド・パンデュース |
住所 | 大阪府大阪市中央区北浜4丁目3−1 |
Webアドレス | http://www.painduce.com/shop/addyodoyabashi.html |
電話番号 | 06-6223-0300 |
おすすめ | アドのモリモリ野菜BOX![]() ![]() 人気パン店が手掛ける野菜メインのカフェ |
お得情報 | 季節ごとに新しい商品が販売されるので要チェック! |
今日のランチは久しぶりにadd: PAINDUCE(アド・パンデュース)で食べてきた🍴
— Gina (@ginaxxxanne) September 14, 2020
選んだのはBランチ(タンドリーチキンと旬の野菜のココット焼き) pic.twitter.com/IYhe92AYyD
最後に:「淀屋橋」は本当にトレンディなエリア


いかがでしょうか。簡単にですが、大阪「淀屋橋」の3店舗の内容をまとめました。
「オフィス街でも美味しいランチが食べたい方」は、今は「淀屋橋」に行くのが正解だと思います。
普通のランチを「近くの定食屋さん」でとるのもいいのでしょうが、「素敵なランチを食べる」事を毎日の食事のルーティンに入れると生活の質が大きく変わるのでおすすめです。



朝から「美味しい昼食が待っている」と思えば、一日の仕事も全力で行なえますよね。
お互いお洒落なライフスタイルに切り替えて、仕事もプライベートも充実させるために美味しいお店を開拓しましょうね。
ちなみに、うまく飲食モニター調査を使って飲食代を浮かすのもいいかもしれませんね。


他にも、番組では色んなお店で食事をしています。
そちらの内容もリンク集で集めていきますので、よろしければこちらも見てみてくださいね。


今回も最後までご覧いただきありがとうございました。