ほんタメ|20代が今すぐ読むべき本 5選|話し方・知識・マナー・お金

当ページのリンクには広告が含まれています。
ココイイ-暮らし-20代の本
スポンサーリンク

10代の時は「知らなかった」で済むが、20代では「知らなかった」で済まされない事が増える。

私も皆さんも同じと思いますが、社会に出て「知らなくて恥をかいた」事ってありませんか?

本好きな人

極端に言うと、世間一般の常識や知識を知らないと、お客様に馬鹿にされ、上司や同僚にまで低く見られることになります。
そのまま30代・40代になるともう取り返しがつかない状態になるのが目に見えています。

今回、そんな20代の人たちに向けてYouTubeのチャンネル「ほんタメ」で役立つ本の紹介をしていました。

今読んでおくことで、社会で馬鹿にされないだけの知識や常識を得ることができますので、しっかり読んで他の人とは一線を介す「人間の幅が大きなデキる20代」になりましょう。

YouTube番組「ほんタメ」の中では、タメになる「本」(漫画や小説など)を紹介しています。
改めて番組内でやっていた内容を書き記しましたので興味あるタイトルや内容があればリンクから検索して読んでみるのもいいかもしれませんね。
また手元に「紙の本」を残してじっくり読むのがおすすめです。忘れないうちに購入しときましょう。

それでは、早速ですが「20代が今すぐ読むべき本 5選」どうぞ。

スポンサーリンク
目次

「20代」に紹介する「今のうちに読むべき本」5タイトル

本好きな人

社会人が選んだ「20代が今すぐ読むべき本 5選」 はこちらになります。

紹介:「ほんタメ」MC「たくみ」が選んだ 3作

引用:ほんタメ

① おもろい話し方 芸人だけが知っているウケる会話の法則

引用:Amazon
作者芝山大補
発行元ダイヤモンド社
内容と感想20代と言うのはどういう時期なのか。
たぶん「始めましての人に会う」時期でしょう。

10代の頃は自分のコミュニティに合う人にしか会わない時期ですが、20代になってからは社会に入って「どういう風にコミュニケーションをとるか」が結構重要になってきます。

この本は、TikTokで、オチをつける方法話しで笑いを取る方法をひたすら動画で解説していた人「しばぴー」の内容がコミュニケーション本として本になったもの。

この本では、自分がもしお笑いのタイプで言えばどこに属しているかが分かります。

「MC」タイプ、「天然」タイプ、「いじられ」タイプ とか。

TikTokでのテクニックがふんだんに書かれているのですぐにでも役に立つ内容になってます。

何気ない話しでも一つエッセンスを加える事で面白くなる話し方があります。
おもしろい話し方がロジカルに考えられているので人に対して説得力をあげたいと言う人にはおすすめの一冊です。
引用:公式サイト

短い言葉でも的確に話せれば、人の心を惹きつけて自分を印象付けることができます。
もしかすると20代ではそれが一番大のなのかもしれませんね。


② サピエンス全史(上)文明の構造と人類の幸福 / サピエンス全史(下)文明の構造と人類の幸福

引用:Amazon
作者ユヴァル・ノア・ハラリ 著、柴田裕之 訳
発行元河出書房新社
内容と感想数年前に爆発的なベストセラーになった作品。
上下巻2巻になっているが、これがもう分厚くて読みにくい・・・(笑)。

どういう内容かと言うと、ひとつの話しが脱線に次ぐ脱線で、結果、たくさんの話しが盛り込まれているため内容が盛りだくさんとなっている。

我々今いる人類(ホモサピエンス)がどうやって地球を牛耳ってきたかの歴史が書かれている。

人って今1種類しかいないけど、5万年以上前は少なくても6種類以上いた。 そいつらを絶滅させて、今の人類は生きている。

でも何でホモサピエンスが台頭できたのか歴史をこの本は追っている。
普通の本ではわからない45億年前からの自分たちに関するヒストリーを学ぼう。

ホモサピエンスが強くなった理由は、「我々は虚構・フィクションを作り出せてそれを信じる力がある」というところ。

結果、進化の過程から知ることで人種に対する意識が変わる。

今のうちに知識を付けておくと「無理解からくる差別はなくせる」はず。

10代は「知らなかった」で済むが、20代では「知らなかった」で済まされない事が増える。
そのことは全ての人が痛いほど感じているはず。
引用:公式サイト

一見、「こんな内容、何の役に立つの??」って思うかもしれません。
でも、世界の成り立ち(歴史・環境問題・人権・消費問題・国家・道徳心など)がこの本で理解できます。
この本を読み終えると、自分自身の視野が大きくなるはず。 ぜひおすすめ。


③ 「ビジネスマナー」基本の基本

引用:Amazon
作者高岡よしみ著
発行元PHP研究所
内容と感想マナーを知らないと怖い時がたくさん出てくる。

最近は、度が過ぎたマナーは無くそうみたいな風潮も多分にあるがそれは確かに賛成できる部分もある。

でも「マナーの存在を否定する」のと「マナーを知る知らない」は別の話し。

気付いてるなら合わせたほうが「不利」にはならない。

マナーは「書き順」みたいなもの。

黒板で文字を書く時に「書き順」が間違っていると人からは「書き順違う・・・」と思われてしまい、「えっ!そんなことも知らないの」って低く見られてしまう。

同様にマナーも知らない事で低く見られるから。

信頼にも関わってくるものなので「マナー」はきちんと覚えておくべき。
引用:公式サイト

「マナーなんてどうでもいいでしょ・・・」と思う事、ありますか?
でも、たった一つのマナーを欠如しただけで、いくら仕事ができても一瞬にして「ダメなひと」扱いされてしまうのが「マナー」なんです。 一読しとくだけでその不安から逃れられるのでおススメしますね。


④ 手ぶらで生きる。見栄と財布を捨てて、自由になる50の方法

引用:Amazon
作者ミニマリストしぶ
発行元サンクチュアリ出版
内容と感想「ミニマリスト」に関する本。
「ミニマリスト」とは、「なるべく物を持たずに生活する」ということ。

「でも、何で20代なの?」
という方、20代は物欲にまみれる時期です。


10代の頃は自分でお金を稼ぐ力がない
でも20代になってようやく自分の力でお金が入ってくる

今まで変えなかったものを買ってみたくなる。
かと言ってお金をそんなにはたくさん持っていないのが20代でもある。


じゃあどうするかと言うと、「節約法を勉強する」とか考えるのが一般的です。
でも20代で頑張って節約してなるべく30代・40代に残しておくのは本当に得なのか?は疑問。

そこでひとつの解決法がこの本の内容。

「思想そのものを変えてしまう」
つまり「節約」ではなく、何も持たない事を喜びとする「ミニマリスト」になれば、本当に必要なものが明確化されるので自分の大切にしているものが明確にわかる。

20代としてふさわしいお金の使い方ができるんではないでしょうか。
この感覚を20代の頃に掴むためには、この本は役に立と言えます。


「物を所有する以外にも経験で得られる喜び」もあると言う事をこの本では伝えています。
引用:公式サイト

実際、あれもいいなこれもいいなと物欲にまみれてしまうのが私たちです。
でも、周りにいるある程度の年齢の人に聞いてみれば分かりますが、ほとんどの人が「あの時の物欲は無駄だった」「本当に必要なものは他にあった」と言い切るはずです。 少し考え方を変えるだけで自分に必要なお金の使い方が理解できるはずです。 そのためにもこの本は役立つと思います。


⑤ お金のむこうに人がいる 元ゴールドマン・サックス金利トレーダーが書いた予備知識のいらない経済新入門

引用:Amazon
作者田内学
発行元ダイヤモンド社
内容と感想経済の入門書。

20代で変わること「お金の考え方」
自分でお金を稼いで自分で考えて使う必要性が出てくる。


ますは「税金」というものにもぶち当たります。
でもわからないことだらけ。
知らないと「損」することもたくさんあります。

お金にまつわる基本をクイズ形式で教えてくれるのがこの本。
お金ってすごく身近で大事なことなのに、考えることを放棄していてとんでもない勘違いをしています。

日本にお金がないならお札を刷ればいいんじゃないの?とか簡単に思いがちだが、何故それをしないのかは理解していないので説明ができない。

また、投資とギャンブルの違いとは?
明確に説明できない自分がいます。


本を読むことで、「思ってたことと少し違うな・・・」というお金の新たな一面に気づくプチどんでん返しがあります。

「早めに知って損することはなし」のこの本です。
引用:公式サイト

お金って何なのかを語るのはいつも「経済の専門家」。でも言っていることをいまだに全く理解できない
この本では、「お金は社会に流れる水」的なことが分かりやすくクイズ方式で書かれていて、読んでみるといかに経済学者がお金の流れをごまかそうとしていたのかがわかる本です。 お金の知識を掴むにはこの本は特におすすめですね。


最後に:早く読めば人間性が数ランクは上がるかも。

いかがでしょうか。

YouTubeのチャンネル「ほんタメ」でやっていた「20代が今すぐ読むべき本 」厳選本

今回、5タイトルの本をご紹介しましたが、「う~ん、今読んでもタメになる」って内容の雑学知識になった本もありましたが、もちろんレベルの高さに感心した本が多数でした。

何度も言いますが、「20代になったらすぐにでも読んでおいたほうが良い」ということです。
また30代・40代になっても改めて読んでみる価値のある本でした。

また他の違う「おすすめ本」もまだまだ読むべきものはあるんでしょうね。

本好きな人

今は、気に入った本が読みたければ本屋に走らなくても、ネットですぐに手に入れることができるのでとても便利ですよね。
毎日の忙しい最中、本屋でじっくり探すのも大変ですので家まで配達までしてくれるのはうれしい限りです。

ほんタメでチョイスしている「厳選された本」はどれも面白いのですが、他にも色んなジャンル・色んな方のおすすめする良い本がありますので、よかったらそちらの記事も読んでみてください。

きっと私やあなたの知らない「やみつき」になる本があると思いますよ。

あわせて読みたい
【リンク集】YouTube・書籍・雑記|今話題の人気記事まとめ こちらではYouTubeや雑誌で紹介された書籍や情報の記事のリンクをまとめています。 みんな、YouTubeや番組で取り上げられた情報が知りたいんじゃないですか。 ▶『杏/ann...

今回も最後まで読んでいただきありがとうございました。

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次