主人公の契約社員・五月女恵が就業後におこなうソロ活をドラマ化した大人気番組「ソロ活女子のススメ」。
今回は、シーズン1の3話目に出てくる「ソロプラネタリウム」と「ソロラブホテル」のお店の紹介をさせていただきます。
一人で楽しむ感じが観ていて楽しい。
私だけではなくみんな真似したくなるような活動、それが「ソロ活」ですね。
毎回、楽しみに見ています。
ソロ活って何だ?

「ソロ活」って言葉は聞いたことがあり、何となくはわかっているつもりです。
でも改めて調べてみました。
「ソロ(単独)」と言う言葉と「活動」と言う言葉を組み合わせた造語だそうです。
今までは「おひとり様」とか「ぼっち」とか、一人で行動しているとネガティブなイメージしかありませんでしたよね。
でも「ソロ活」と言う言葉が出てきて、あえて一人で行動を行うという積極性の高いポジティブなイメージがついてきています。
女性の「ソロ活」も積極的に楽しむ。そんな時代なんです。
ソロ活女子のススメというドラマは、自分自身の時間をハッピーに過ごす女性におすすめの内容でした。
そんなドラマに出てきたお店をご紹介したいと思います。
お店の紹介:「ソロプラネタリウム」 PLANETARIA TOKYO
「ソロプラネタリウムはリラックスし過ぎに注意」
横になって心地良い体勢で見れるのですが、油断すると「熟睡」してしまう事もあるので要注意!です。
立体音響が、上下左右から流れてきてまるで「異空間」にいるかのような気持ちになります。

店名 | PLANETARIA TOKYO |
住所 | 〒100-0006 東京都千代田区有楽町2丁目5−1 9F |
Webアドレス | https://planetarium.konicaminolta.jp/planetariatokyo/ |
電話番号 | 03-6269-9952 |
おすすめ | 有楽町にあるコニカミノルタのプラネタリウム。![]() リラックスした姿勢で楽しめる「リラックスシート」がおすすめ |
内容 | 今のプラネタリウムは、自分が小学校の時に行ったプラネタリウムとは次元が違っています。 「座って見る」時代から「寝転んで見る」時代へと移り変わっています。 |
https://freenotes.work/gift/1622/
お店の紹介:「ソロラブホテル」 HOTEL&RESORT Bali An
日本で一番最初にホテル女子会を始めたのがココ「HOTEL&RESORT Bali An」です。
すでにホテル女子会で、今まで累計30万人の女子が訪れています。

店名 | HOTEL&RESORT Bali An |
住所 | 〒160-0021 東京都新宿区歌舞伎町2丁目1−11 |
Webアドレス | https://www.balian.jp/shop/shinjuku/ |
電話番号 | 0120-75-9417 |
おすすめ | ・【4名様以上OK】グループ利用向け客室あり ・3000円分のお食事特典付きのお得なご予約プランあり |
内容 | ホテルバリアンリゾートは、旅行気分が味わえる広い客室と海外ホテルのような開放的で明るいロビーが人気。 ホテルスパも併設、カップルにも女子会・推し会にもご利用いただける全85室の複合型進化系ホテル。 女性一人の宿泊もOK。 |
https://freenotes.work/gift/1622/
最後に:「ソロ活」の本質がココにあり

いかがでしょうか。
体験してみると普段の自分から解放されます。
「ソロプラネタリウム」「ソロラブホテル」。
今回は「ソロ活」の本質に気付かされます。
一人でカップルがたくさんいるような場所に行くのは恥ずかしい。
でもその生きづらい気持ち、恥ずかしい気持ちは自分が勝手に想像している
他人のリアクションによるものです。
でも現実はお客が女性一人であろうとも、お店は客は客として平等に扱う。
他の客は特別な関心など持たないのが現実。
要するに自分の生き方を狭めて自由を制限しているのは、他人のせいにしている自分自身。
「ソロ活」を行う事で自分自身の壁をどんどん突き破ればいいと思います。
この「ソロ活のススメ」のドラマの主人公のごとく、一人でどんどん楽しみましょうよ。
ちなみに、贅沢プランを予約しやすいサイトを使って非日常を楽しむのもいいかもしれませんね。

【気になる第4話 続きはこちら】

他にも「ソロ活」ドラマの場所をまとめましたので、よろしければそちらもご覧ください。

今回も最後までお読みいただきありがとうございました。
コメント