みなさん、コストコに行ったら何を買ってるんでしょうか。
買ってよかった【人気の日用品のBEST5】をランキングでお伝えします。
最近、頻繁にコストコに行ってます。
パンや冷凍ものを定期的に購入しているんですが、買い置きにはコストコの商品って便利ですよね。
今回ご紹介するのはウワサのお客さまでやっていた特集【コストコで絶対買うべき日用品 BEST5】です。
今は、冷凍室が一杯になるほどの食料品を購入する頻度が増えたコストコですが、実は食料品だけではなく日用品も皆さんに大人気のものがあるとの事。
一体どんなものが人気なのか楽しみです。
【コストコで絶対買うべき日用品 BEST5】、どんな内容か知りたい人・興味ある人は一度観てくださいね。
2022年最新|コストコで絶対買うべき日用品 BEST5

今回の【2022年最新|ウワサのお客さま|コストコで絶対買うべき日用品 BEST5】は下記となります。
第5位 バスティッシュ(30ロール)

一言 | コスパ最高! |
価格 | 5,200円 |
特徴 | ★一度使ったら手放せなくなるトイレットペーパー コストコで大人気商品が遂にネット購入できるようになりました! プライベートブランド、カークランドシグネチャーのトイレットペーパーです。 丈夫で厚みがある2枚重ねのペーパーはふんわりとしていて肌触りもよく、やわらかい仕上がりです。 6ロールごとに1袋で個別包装されており、 外袋を開封すれば、収納場所を選ばずコンパクトに収納可能です。 幅114mm×長さ42.9m(2枚重ね) 原産国:日本 パルプ100% |

第4位 バイタミックス

一言 | 簡単:時短商品 大人気調理家電 |
価格 | 58,980円 |
特徴 | ★プロも愛用する便利な調理家電 ブレンダー 「混ぜる」「砕く」「冷やす」「刻む」 「温める」「挽く」「つぶす」「攪拌」 それらの使い方を組み合わせることにより、ジュースやスムージーはもちろん、ソースや冷たいアイスクリーム、さらには温かいスープまで、 栄養価の高いヘルシーなレシピが無限に広がります。 電気代・・・目安として1回2分、1日3回使用と仮定して、1日約2円・1カ月60円程度です。(最大値(900W)で計算) お手入れ・・・使用後はコンテナに水、もしくはぬるま湯と中性洗剤を適量入れ、ダイヤル10で30秒程度作動させて下さい。その後よくすすいでから乾かして下さい。 温めるとは・・・ダイヤル10にて細かくなった食材がコンテナの中で回転しながらぶつかり合って、摩擦熱を起こします。この摩擦熱を利用して、温かいスープもコンテナの中で作ることができます。温度は徐々に上がっていきますので、お好みの温度で止めていただくことができます。 |

第3位 タングルティーザー(2個セット) 

一言 | 女性に話題! ヘアケアブラシ |
価格 | 3,268円 |
特徴 | ★魔法のように髪がときほぐせるブラシ 溶かすだけで落ち着く髪の毛 【お手入れ方法】 軽い汚れは柔らかい布で軽く拭き取ってください。汚れがひどい場合は、中性洗剤を溶かしたぬるま湯で洗い、水気を切って陰干ししてください。乾燥させたあとは通気性のよい所で清潔に保管してください。 【使用上の注意事項】 ◎用途以外での使用はお控えください。◎頭皮に傷、はれもの、湿疹などの異常がある場合には使用しないでください。◎髪や頭皮に負担がかからないよう適度な加減でブラッシングを行ってください。◎お肌に合わないときは、ご使用をお止めください。◎乳幼児の手の届かないところに保管してください。◎火気のそばに保管しないでください。◎ドライヤーの熱を長時間あてたり、熱湯をかけたりすると本体の変形の恐れがあります。◎高温多湿な場所での保管はしないでください。 |

第2位 オキシクリーン 

一言 | あきらめていた匂いも汚れもこんなに簡単に取れるの? |
価格 | 2,548円 |
特徴 | ★掃除・選択の超定番アイテム お湯に溶かして漬けるだけ コストコ定番商品のOXI CLEANです。 衣類、布製品、台所まわり、水まわり、家具など、様々な家中の汚れに役立ちます。 酸素の力で頑固な汚れを落とし、ニオイまでもスッキリさせます。 -通常の服(白、色柄物)の汚れには洗濯機に直接入れるだけでOK! -頑固なシミがついた服には漬け置き -絨毯についてしまったシミには溶液を作り、汚れの部分に直接染込ませて1~5分後に拭き取るだけ -溶液を作り玄関やお風呂場のタイルにかけ、5~30分後に軽くこするだけ |

第1位 スコット ショップタオル 

一言 | 超巨大&ふんわり |
価格 | 3,198円 |
特徴 | ★吸水性が高く、丈夫。水洗いして何回も使用可能 自動車修理場やガレージなどでの円滑油、液体、オイルがこぼれた時にきれいにするなど多目的にご使用できます。 濡れたタオルでもその強さを発揮します。 繰り返し洗っても破れにくく、お車の整備・メンテナスにはもちろん、ご家庭内のお掃除にも活躍します。 標準的なペーパータオルホルダーにセットでき、必要なシート分を切り取りできます。 |

どれも日用品としてのレベルを一個抜け出している商品ばかりでした。
量も質も耐久性に至るまで全て最高の商品がベスト5にはやはり入ってますね。
おすすめ商品 番外編
番外おすすめ 1 アイグラスケアキット

一言 | メガネクリーナー |
価格 | 880円 |
特徴 | ★コストコ会員の期間中はいくらでも詰め替え放題 カークランドシグネチャーのメガネケア用品 6点セットです。 レンズクリーナーは倉庫店内のオプティカルコーナーにて無償で補充できます。 トラベルボトルにレンズクリーナーは入っておりません。 【ご使用方法】 水でメガネレンズをゆすぐ。レンズの両側にクリーナーをスプレーし、メガネ拭きで拭く。 メガネ拭きは、カメラレンズや、双眼鏡、DVD、宝石等のお手入れにもお使いいただけます。 【レンズクリーナーご使用上の注意】 コンタクトレンズにはご使用できません。 スプレーする際は、液が顔にかからないよう、十分に離してご使用ください。 直射日光、高温多湿を避けて保管してください。 【レンズクリーナーが目に入った時の応急処置】 万が一目に入った場合は、水で洗い流し、医師に相談してください。 【成分(レンズクリーナー)】 イオン交換水、界面活性剤、DMDM ヒダントイン、エデト酸四ナトリウム |

番外おすすめ 2 衣非蘇武&ヒマラヤ バスソルト

一言 | お風呂に入れるだけ |
価格 | 1,098円 |
特徴 | ★いつもより発汗作用がすごい! 全てナチュラル 混じりけの無いエプソムソルト ミネラル豊富なピンクヒマラヤ岩塩 ネイチャーズデライトのエプソム+ヒマラヤ バスソルトは、オーストラリア国内にてよく知られていて多く販売されている商品の一つです。 バスソルトには肌の健康を保つための重要な役割を担うマグネシウムが含まれております。 あったかいお風呂に付属のスプーン4杯を溶かし、20分ほどの入浴がお勧めです。 ● 本品は入浴以外の用途には使用しないでください 。 本品は 食べられません。 ● 残り湯は洗濯に使用しないでください。 ● 全自動給湯器・ 24 時間風呂の場合、機種によっては ご使用になれないことがあります 。 |

コストコでメガネのレンズクリーナーが補充し放題なんて知りませんでした。
これからうまく使っていきたいと思います。
最後に:コストコ最強!便利な品があって定期的に買ってしまう

いかがでしょうか。
コストコが誇る 2022年人気の日用品 BEST5はこのようになってます。
実際の使い勝手やコスト面の高い商品が選ばれているのには感心しました。
コストコ日用品の中には他にもたくさんの便利な商品があるようです。
コストコなら安いし高品質なので定期的に来店してしまいますよね。
コストコ商品をうまく選んで使って、毎日を充実したグッドライフにしましょう。
また他にも掃除や洗濯、キッチン回りなどの便利な品もたくさん人気の品が出てきています。
よかったらそちらも覗いてみてください。

今回も最後までお読みいただきありがとうございました。
コメント