皆さん、取引先・友人・知り合いへの訪問時に持参する手土産については、少しでも先方が喜ぶような良いものを持っていきたいと考えますよね。
今回も、漫画「おもたせしました。」の第2巻で紹介されている名店の手土産があまりにもセンスに溢れていましたので、どのようなものがあったのかをご紹介させていただきます。
私も参考に「おもたせ」をいくつか見て、取り寄せのサイトなども使って良い品を手元に届けてもらっています。
届いた品を訪問する時に持っていけば、先方が喜ぶようなワンランク上の「おもたせ」もお渡しすることができますしね。

漫画「おもたせしました。」とは

寅子は仕事柄、取引先や友人知人など訪問が多い毎日。
その際に何か必ず「手土産」を持って行くことを生きがいにしている。
ただし寅子が選ぶ手土産の条件は……「自分が食べたいもの」。
実在のお店の名物料理をテイクアウトして、その美味しさを他人と共有する「コミニュケーショングルメ漫画」。
実在のお店の名物料理を紹介する漫画ってどんな漫画なんでしょうか。
簡単に内容と検索リンクを記述しておきますので是非ご覧ください。
おもたせしました。2巻

作者 | うめ(小沢高広・妹尾朝子 |
雑誌名 | 「月刊コミックバンチ」新潮社 |
リリース | 2017年 |
内容 | 全3巻 うめはシナリオ担当・小沢高広、作画担当・妹尾朝子からなる二人組漫画家。 月刊コミックバンチ(新潮社)にて連載中の同作「おもたせしました。」は、実際のお店の名物料理が手土産として登場するグルメマンガ。 [あらすじ] 主人公・寅子は仕事柄、取引先や友人知人をよく訪ねる日々を送っている。 彼女の生きがいは、その際に必ず手土産を持って行くこと。 いつも訪問先で自分の手土産をごちそうされることになってしまう寅子が、その美味しさを人々と共有しながら交流していく様が描かれる。 |
おもたせしました第2巻読んだ。自分が持って行った手土産にお呼ばれしちゃう(おもたせ)漫画。またどれもこれも美味しそうで!ある人が知識とはエロスであると言っていたが。知らない美味しそうな物を持参、またそれを美味しそうに食べ、そこから溢れる文学的話題ってそら寅子ちゃんもてもても納得! pic.twitter.com/Azyxc5dSzs
— べ〜なた (@beenata) October 27, 2020
紹介:これは素敵な名店のお持たせ(漫画2巻から)

コチラでは漫画「おもたせしました。」の2巻に出てくる実際のお店の情報をお書きしますね。
2巻 第10話 ロティサリーイン千住のホールチキンとローストポテト

店名 | ロティ千住 |
住所 | 〒120-0034 東京都足立区千住3丁目58 毎日通り飲食店街 |
Webアドレス | https://tabelog.com/tokyo/A1324/A132402/13150630/?cid=google_yoyaku |
電話番号 | 090-5768-1100 |
おすすめ | 【ホールチキン】 健康に育った国産のブランド若鶏をハーブとスパイス、天然塩で二日間マリネし専用オーブンでじっくり焼き上げました ![]() 【ローストポテト】 肉汁の旨味といっしょに遠赤ローストしたポテトの風味は格別です ![]() |
お得情報 | ー |
年越しはチキン!#ロティ千住#ロティサリーチキン pic.twitter.com/GP3aBLW4qD
— 脇山弘史 (@horoyoishokunin) December 31, 2020
2巻 第11話 Groovy Nutsのベーコンスモークドナッツ


店名 | Groovy Nuts |
住所 | 〒153-0043 東京都目黒区東山1丁目1−5 東山ATビル |
Webアドレス | http://groovynuts.sixteen.jp/ |
電話番号 | 03-6451-2293 |
おすすめ | 【ベーコンスモークドナッツ】 自家製ベーコンと共にスモークした人気No,1メニュー ![]() ![]() |
お得情報 | ー |
こないだ中目黒行った時に漫画「おもたせしました」で気になってたGroovy Nutsでベーコンスモークとハニーロースト買ったんだけどこれがもうビールが秒で消える激ヤバナッツだった。乾燥具合が絶妙でカリッカリの歯応えと濃すぎないフレーバーがナッツの風味を殺さず上品で最高…ほかのも食べたい… pic.twitter.com/Zlo6suctc5
— しおみ (@saltydog96) December 31, 2021
2巻 第12話 オーガニックハーモニーのトマトジュース


店名 | オーガニックハーモニー |
住所 | 〒158-0083 東京都世田谷区奥沢6丁目29−3 |
Webアドレス | http://organicharmony.tokyo/ |
電話番号 | 03ー6805ー9744 |
おすすめ | 【トマトジュース】 北海道の契約農園のオーガニックハーモニーオリジナル品。 無農薬自然農法.のトマト(糖度8.5以上)を1リットルにつき15~25個(トマトの大きさによります)も使用。 手作りで、塩も水も加えない「完全無添加」のジュース。 25年以上農薬も肥料も使っていない自然な畑の完熟トマトだから美味しい。 ![]() |
お得情報 | ー |
うめ先生の前作
— 東京トイボクシーズ_【公式】コミックス3巻 発売中!! (@BunchTtbx) February 22, 2021
『おもたせしました。』がポイント還元中です!
ゲームをしながら何か食べるのは、コントローラーがよごれるのでおススメできませんが、
第12話に登場する、オーガニックハーモニーさんのトマトジュースはゲームのお供にいいのではないでしょうか!
健康、大事!
(担当:Y之介) https://t.co/MriTpFQMQt pic.twitter.com/ise1YSo3BT
2巻 第13話 石垣島泡盛ゼリー本舗の泡盛ゼリー

店名 | 泡盛ゼリー本舗 |
住所 | 〒907-0022 沖縄県石垣市大川280−7 |
Webアドレス | |
電話番号 | 0980-83-7310 |
おすすめ | 【泡盛ゼリー】 石垣島の泡盛ゼリーは八重山の6か所の造酒所で製造されている泡盛を原料にしたゼリー ![]() |
お得情報 | ー |
弟が沖縄土産で買ってきてくれた泡盛ゼリー美味しい💫シークァーサーが入ってるからめっちゃさっぱり!これ最近読んでる「おもたせしました。」に載ってたやつだ🐻!泡盛好きだから癖も気にならない💕 pic.twitter.com/fB1Aj4uPL1
— 華喃 (@kanan_k63) October 19, 2018
2巻 第14話 渋谷チーズスタンドの東京ブッラータ


店名 | SHIBUYA CHEESE STAND 渋谷チーズスタンド |
住所 | 〒150-0047 東京都渋谷区神山町5−8 |
Webアドレス | http://www.cheese-stand.com/ |
電話番号 | 03-6407-9806 |
おすすめ | 【東京ブッラータ】 生クリームと繊維状にカットしたモッツァレラを、フレッシュなモッツァレラの生地で巾着状に包んだ、イタリア・プーリア州発祥の個性派チーズ。 ![]() 【各種チーズ】 毎日工房で作られる出来立てのフレッシュなミルク感のあるチーズ。 ![]() |
お得情報 | ー |
イタリアで割とポピュラーなのに日保ちの関係でなかなか日本ではお目にかかれないブッラータ。チーズ好きなら必ず気に入るとまで言われている魅惑のチーズ!日本では渋谷チーズスタンドさんか作っていまして、その場で食べられるブッラータは最高です! pic.twitter.com/1StNVOdTuC
— 鬼灯はゲーム垢だドン (@ho_duki09) September 17, 2015
本日「@バンチ」7月号発売です!
— 月刊コミックバンチ_公式 (@Bunch_Shincho) June 21, 2017
大人気手土産漫画『おもたせしました。』では、寅子衝撃のフレッシュチーズが登場!!
渋谷チーズスタンドさんの東京ブッラータです♪
今回は、どんな文学作品と(あと、お酒と…)マリアージュされたのでしょうか!?
どうぞお楽しみに~ pic.twitter.com/eKsFUUDNGi

2巻 第15話 wagashi asobiのドライフルーツの羊羹

店名 | wagashi asobi TOKYO |
住所 | 〒145-0064 東京都大田区上池台1丁目16−2 |
Webアドレス | http://wagashi-asobi.com/ |
電話番号 | 03-3748-3539 |
おすすめ | 【ドライフルーツの羊羹】 北海道産小豆の上質な餡と沖縄県西表産の黒糖とラム酒で炊き上げた、香り高くあっさりした甘さの羊羹に、ドライフルーツの苺と無花果、胡桃がゴロゴロと入っているお菓子です。 ![]() |
お得情報 | ー |
マンガ「おもたせしました。」のなかで登場してた、Wagashi asobiさんのドライフルーツの羊羹をおとりよせ!赤ワインといただきました。いちじくのプチプチ食感がたまらん♪黒糖とラム酒の風味が赤ワインに合う~ぅ!#おもたせしました #ドライフルーツの羊羮 pic.twitter.com/QzEnvAya0h
— のん (@nontan__zzz) December 11, 2017
2巻 第16話 ぼんごのおにぎり、洋食GOTOOのカニククリームコロッケとポテトコロッケ


店名 | おにぎり ぼんご 大塚本店 |
住所 | 〒170-0004 東京都豊島区北大塚2丁目27−5 |
Webアドレス | https://www.onigiribongo.info/ |
電話番号 | 03-3910-5617 |
おすすめ | 【おにぎり】 ぼんごのおにぎりは一口目から「お米と具材のハーモニー」が味わえるようにするため大きくしています。 大きいのには理由があるのです。それは「具が多い」から. 他のおにぎりと比べてください。 お米と具材の基本は比率は2:1。 ![]() ![]() |
お得情報 | ー |
東京グルメ【日本一有名なおにぎり屋さんがリニューアル!?】
— 東京グルメ【公式】 (@tokyogourmet3) October 13, 2022
日本一有名ななおにぎり屋ぼんごが10/10日に移転リニューアルオープン!オープン2日後の夜ですが1時間半待ち。店内は移転前と変わらないカウンター席。たくさんの種類からトッピングを選べるから自分好みのおにぎりを見つけてみてね! pic.twitter.com/BqF72vT1xG


店名 | 洋食GOTOO |
住所 | 〒170-0005 東京都豊島区南大塚3丁目54−1 |
Webアドレス | https://gotoo.web.fc2.com/ |
電話番号 | 03ー3983ー0613 |
おすすめ | 【カニククリームコロッケ】 マスターお薦め!!当店自慢の一品。 ![]() 【カキフライ】 岩手県広田湾産。マスターが自称「日本一のカキフライ」と豪語する一品。 ![]() |
お得情報 | ー |
お昼は大塚の洋食GOTOOでミックスフライ定食、この季節はカニクリー厶コロッケが牡蠣フライになる!。 pic.twitter.com/obAkaj8z2p
— tagawaa (@sitirinban) October 19, 2021
2巻 第17話 京橋 伊勢廣の焼き鳥


店名 | 伊勢廣 京橋本店 |
住所 | 〒104-0031 東京都中央区京橋1丁目4−9 |
Webアドレス | https://www.isehiro.co.jp/honten/ |
電話番号 | 03-3281-5864 |
おすすめ | 【焼き鳥】 毎朝届く新鮮な鳥一羽まるごとを捌き、専門家が厳選した千住葱、椎茸、ししとう・・・ 等とともに、ベテラン職人が姥目樫備長炭で丁寧に焼き上げます。 ![]() ![]() ![]() |
お得情報 | ー |
【伊勢廣】
— 唯一無二の絶品グルメ(むにぐるめ) (@muni_gurume) April 17, 2021
@東京:京橋駅から徒歩6分
肉厚に仕上げられた絶品焼き鳥を食べられるお店
備長炭で強火に焼き上げられており、香ばしさを全身にまとった焼き鳥は肉厚かつ弾力抜群!食べる勢いが止まらなくなる美味しさです!
ランチはご飯お代わり可能な焼き鳥定食、ディナーはコースで堪能できます! pic.twitter.com/HA5uIhxVdV
深夜ですが昼からなにも食べてないし、おもたせしましたでみて食べたかった伊勢廣の焼き鳥買ったから飲む。 pic.twitter.com/5VbF5Cxfgh
— 梶 (@kajico_333) February 26, 2018
最後に:「おもたせ」に最適なものはたくさんある

いかがでしょうか。
漫画「おもたせしました。」に出てくるお店はどこも魅力的でありながら、普段「おもたせ」の購入候補としては見落としていたようなお店が多かったのに私自身は気付きました。
つい、私なんかは手土産を持っていくとなると「甘いもの」ばかりに偏りがちですが、紹介されたお店のお品は「持参したらその場ですぐに食べたくなるもの」ばかりでしたよね。
ぜひとも今後の「おもたせ」は紹介されたお店のような素敵な品を持っていきたいと思います。
漫画で紹介されているあの美味しいものを食べたいのなら、紹介したお店に是非行ってみましょう。
ちなみに、私の場合は紹介されたお店が遠くて出張でもない限り来店できないので、代わりに下記のようなサイトを使って「おもたせ」を手に入れてます。

各地の名産品や珍しい品も多いので、是非ともうまく使って周りの方を喜ばせてくださいね。
他にも、漫画「おもたせしました。」第1巻・第3巻でも色んなお店で「おもたせ」を紹介されています。
そちらの内容もリンク集で集めていきますので、よろしければこちらも見てみてくださいね。

今回も最後までご覧いただきありがとうございました。
コメント