最高に美味しい「ご飯のおとも」が食べたいですよね。
「何か美味しいご飯のおともってないかな」と皆さん探されてたりしてませんか?
そんな時にヒルナンデスでやっていたのが、名産品ショップ店員・バイヤーがおすすめする「お取り寄せグルメ ご飯のおとも」の特集でした。
本当に見たこともない美味しそうな「ご飯のおとも」の特集でした。
どんなものがあったのか紹介したいと思います。
こうして書いて残しておけばまた後日、購入することも簡単に出来ますしね。
名産品ショップ店員・バイヤーがおすすめのお取り寄せできるご飯のおとも
名産品ショップ店員や百貨店のバイヤーがおすすめするラーメンならばいま一番おいしいラーメンと言っても過言ではありません。
お取り寄せできるものをチョイスしましたので興味があるものは是非ご購入してみてください。
愛知県 きくらげラー油
県名 | 愛知県 |
会社名 | 木耳のお店 |
商品名 | きくらげラー油 |
金額 | 738円 |
大分県 炭火焼鶏珍味とりちん
県名 | 大分県 |
会社名 | ナルミ総合企画 |
商品名 | 炭火焼鶏珍味とりちん |
金額 | 682円 |
島根県 ジャコのり~頼むからごはんください
県名 | 島根県 |
会社名 | いずも八山椒 |
商品名 | ジャコのり~頼むからごはんください |
金額 | 646円 |
秋田県 おかずがっこ甘口
県名 | 秋田県 |
会社名 | 秋田白神食品 |
商品名 | おかずがっこ甘口 |
金額 | 453円 |
名産品ショップ店員・バイヤーが選んだお取り寄せできるご飯のおとも BEST3
たくさんある中で、名産品ショップ店員・バイヤーが選んだ BEST3 は下記の品となります。
人気があり品切れになっているものもあるので、急いで注文しといたほうが良いかもしれませんね。
お取り寄せ出来る「ご飯のおともBEST3」。
どれも美味しいのは間違いなし!ですね。
第3位 岐阜県の飛騨ハムが作った 岐阜県キッチン飛騨 ご飯にかけるハンバ具ー
商品名 | 岐阜県キッチン飛騨 ご飯にかけるハンバ具ー |
金額 | 793円 |
内容 | 飛騨牛を使ったハンバーグの具材が瓶に詰められているのでそれをご飯にかける。 このハンバ具ーは製造工程としては、ハンバーグを作るのと全く同じ製法なのですが、最後はパン粉を使わずにビン詰めした商品です。 使っているのは、キメ細やかなとろけるような霜降りが大人気。 上質な脂がたまらない飛騨牛。 つなぎにはパン粉を使わずの独自のアレンジをしている為、牛肉の食感をダイレクトに味わえるんです。 さらにハンバーグから出た肉汁を使う事でソースの旨味アップ。 アツアツのご飯にかけると飛騨牛の旨味が溶け出し、まるでハンバーグを食べているかのような感覚に。 【おすすめの食べ方】 ウスターソースやケチャップと混ぜる事でミートソースとして食べると美味しいです。 |
第2位 宮城県 牛タン専門店 陣中が作った仙台ラー油
商品名 | 牛タン専門店 陣中が作った仙台ラー油 |
金額 | 788円 |
内容 | 宮城県の牛タン専門店の陣中が作った具の9割が牛タンの牛タン仙台ラー油。 牛タンを細かく刻んで甘辛く煮込み、それをゴマ油、フライガーリック、唐辛子に漬け込む一品。 牛タンがぎっしり詰まっている上、油から自家製でこだわっているのでその油をご飯にかけた時に染みて美味しい。 |
第1位 岡山県 幸徳堂 海老三昧
商品名 | 幸徳堂 海老三昧 |
金額 | 634円 |
内容 | オールジャンルに合う。 朝昼晩と何かしらにつけて食べたくなる一品。 チャーハンやそうめんのつゆに加えるだけで料理のランクが上がるそんな一品です。 岡山県日生産の干しエビ、アミエビ、塩昆布、おかかなどを使ったオイルふりかけ。 元々、備前市日生町ではガラエビを天日干しして食べる習慣がある。 その干しエビの美味しさをたくさんの人に知ってもらいたいと作ったのがこの海老三昧。 エビの旨味と香りを詰め込んだまさに海のおやつです。 【おすすめ】 ホクホクのご飯に海老三昧、ねぎ、卵をのせれば極上のエビ卵かけご飯に。 |
最後に:美味しいものいっぱい手に入れて素敵な毎日を過ごしましょう
いかがでしょうか。
番組で取り上げられる商品って「間違いない」ですよね。
とても安心して注文できます。
お取り寄せの品って毎回どれぐらい買おうかと数量に困ってしまうんですよね。
そんな時には、是非とも送料無料になる個数をまとめて買うか、ほとんどはAmazon在庫を探してみてあったら買うのが一番安あがりで手に入る方法ですよね。
ちなみに、私の場合は紹介されたお店が遠くて出張でもない限り来店できないので、代わりに下記のようなサイトを使って「お取り寄せ」を手に入れてます。
地方の名産品や珍しい品もうまく取り寄せて、楽しみましょう。
お互い美味しいものを探してうまく生活に取り入れる事で、素敵な毎日が過ごせる事を願っています。
今回も最後までお読みいただきありがとうございました。