【推理漫画】おすすめ8選|今人気の謎解きミステリー|ほんタメ

当ページのリンクには広告が含まれています。
ココイイ-エンタメ-推理漫画
スポンサーリンク

マンガの中でも人気が高いジャンルが「推理漫画」です。

「推理漫画」とは、ストーリーを進める為に謎解きが必須となる漫画のことを言います。

マンガくん

そんな「推理漫画」の中でいまだに人気が高い漫画を8タイトルご紹介したいと思います。

今回、YouTube番組「ほんタメ」の中で「推理漫画」8選の紹介がありましたのでそちらを記述していきますね。

YouTube番組「ほんタメ」の中では、タメになる「本」(漫画や小説など)を紹介しています。

改めて番組内でやっていた内容を書き記しましたので、興味あるタイトルや内容があればAmebaマンガリンクから検索して読んでみるのもいいかもしれませんね。

また手元に「紙の単行本」を残しておきたい漫画は絶版本にならないうちに購入しときましょう。

マンガくん

どんな漫画の読み方するのがお得?
参考に【私の最強の漫画入手ルーティーン】をお書きしておきます。

スポンサーリンク
目次

見つけた! 最強の漫画入手ルーティーンはコレ

漫画検索

▶「漫画」が好きな人は、「紙の単行本」も自分の手元に欲しい人がほとんどだそうです。
▶ そういう人の為に、【私の最強漫画入手ルーティーン】を共有しときます。
是非この方法で好きな漫画をゲットしてください。

STEP
気になる漫画をマンガアプリで【検索】して無料【試し読み】してみる

まずマンガ検索してみて【無料で読む】で読んでみるのがいいですね。

STEP
気にいったら【無料会員登録】してお得に40%OFFで購入して続きの巻を読む

続きの巻を読むならAmebaマンガで【無料会員登録】。 新規登録した方限定で、マンガどれでも100冊まで40%OFFなのでお得!

STEP
実際の単行本が手元に欲しい! そんな時には【単行本まとめ買い】してゲット!

なんと、実際に紙の単行本が欲しくなる人ほとんどらしいです。 そんな方は【単行本まとめ買い】しましょう。絶版本を手に入れるチャンスかも!

最良の入手方法としては、【無料試し読み】【マンガアプリで購読】【単行本まとめ買い】の段階を経て漫画を楽しむのが一番いいと思います。

マンガくん

それでは、謎を解き明かせ!「推理漫画」8選 どうぞ。

これがいい。おすすめ「推理漫画」 8タイトル

「推理漫画」と聞くと、難しく頭を使う必要があるのでは?と思いがちですが、そんなことは決してありません。
文字とは違い、絵で楽しめるところが漫画で簡単に理解しやすい良い部分ではないでしょうか。
そんな「推理漫画」が下記となります。


①『名探偵コナン』

引用:Amebaマンガ
紙の本をお得に購入するならコチラ
作者青山剛昌
雑誌名「週刊少年サンデー」小学館
リリース1994年
内容既刊101巻。
『名探偵コナン』(めいたんていコナン、英: Detective Conan)は、青山剛昌による日本の推理漫画作品である。

『週刊少年サンデー』(以下、『サンデー』)にて1994年5号より連載中。
2014年6号で連載20周年、2017年37-38合併号で1,000話目を迎え、『サンデー』史上最長の連載期間となっている。
話数カウントは「FILE.」

あらすじ推理作家の父と元女優の母を持ち、シャーロック・ホームズを敬愛する高校生探偵 工藤新一は、大人顔負けの推理力と洞察力を併せ持ち、「日本警察の救世主」と言われるまでの活躍をみせていた。

ある日、新一は幼なじみの毛利蘭と私的に遊園地に行くが、そこで謎の組織の取引現場を目撃する。
取引の模様を見るのに夢中になっていた新一は、組織のもう1人の仲間のジンによって背後から殴り倒され、口封じのために毒薬(APTX4869)を飲まされる


結果、組織も知らなかった薬の副作用によって神経組織を除いたすべての組織が幼児期の頃まで後退し、小学1年生の体となってしまう。

新一は、自分が生きていることを組織に知られたら再び命を狙われ、周囲の人間にも危害が及んでしまうと隣人の阿笠博士から助言を受ける。
そのため、正体を隠して江戸川コナンと名乗り、蘭の父・毛利小五郎が探偵であることから謎の組織の情報が得られると考え、蘭の家に居候する。


以後、コナンは周囲で次々に起きる事件を持ち前の推理力や、阿笠の開発した万能アイテムを活用して解決していく。
同時に、元の身体を取り戻すために謎に包まれた黒の組織の陰謀を追っていく。
引用:Wikipedhia

長年にわたって日本のアニメでもトップクラスの人気が高い「名探偵コナン」

今や推理モノの代表漫画と言えばこの「名探偵コナン」しか思い浮かびませんね。
もう100巻以上も出ているんですね。気合を入れて読むしかない。


②『金田一少年の事件簿』

引用:Amebaマンガ
紙の本をお得に購入するならコチラ
作者天樹征丸、さとうふみや
雑誌名「週刊少年マガジン」「イブニング」講談社
リリース1992年
内容本編が累計71巻、37歳の事件簿が13巻、スピンオフ作品が累計20巻。
『金田一少年の事件簿』(きんだいちしょうねんのじけんぼ)は、天樹征丸(原案→原作)、金成陽三郎(原作→脚本、降板)、さとうふみや(作画)による日本の漫画作品、及びこれを原作とする一連の作品群の総称。

ミステリーを題材としている。略称は『金田一』
あらすじ本格的なミステリーを題材とした推理漫画作品。

名探偵・金田一耕助を祖父に持つ高校生・金田一一が、幼馴染・七瀬美雪や親友・剣持勇警部、ライバル・明智健悟警視らと共に遭遇する難事件を祖父譲りの抜群の推理力で次々と解決していく。

古典的なミステリー少年漫画のニーズに答えた画期的な作品であり、プロローグからエピローグまでを数ヵ月かけて連載している。

伝説、噂、伝承、民俗学的な風習、土着信仰、創作物などになぞらえた殺人(所謂、見立て殺人)を実行する犯人が多い。

クローズド・サークルと呼ばれる「絶海の孤島」や「吹雪の山荘」などの隔絶された状況下の事件では、犯人は舞台となる建築物や施設の構造などを利用している。

犯人には「怪人名」とされる代名詞的な二つ名がついており、登場人物に仮面やマスクあからさまな偽名などによる怪しい人物がいる場合もある。
仮面やマスクを被った人物の中には犯人による架空の人物だけではなく、実在する人物も存在する。


一部を除いて作中の被害者は過去に人命被害が生じた事件・事故に関与し、それが犯人の動機となっていることが大半である。
引用:Wikipedhia

まるで小説を読んでいるかのごとく、本格的なミステリー内容になっている漫画が「金田一少年の事件簿」

推理小説のように怪人などが出てくるあたりは、謎解きだけでなく殺人事件までもが絡んだ上質な「推理漫画」と言える。


③『探偵学園Q』

引用:Amebaマンガ
紙の本をお得に購入するならコチラ
作者天樹征丸、さとうふみや
雑誌名「週刊少年マガジン」講談社
リリース2001年
内容全23巻。
『探偵学園Q』(たんていがくえんキュウ)は、原作:天樹征丸、作画:さとうふみやによる日本の漫画作品、およびそれを原作とするアニメ、ドラマ作品である。

2001年4月から9月の間を舞台に「世界一の探偵」を目指す主人公、キュウが探偵学園の仲間たちと共に様々な事件を解決していく姿をヒロインの美南恵の視点を中心として描いたミステリー漫画である。
あらすじ中学生ながら天性の推理力と閃きを持つ主人公キュウは、幼いころに誘拐された際に助けてくれた探偵のおじさんを慕い、「世界一の探偵」になることを志す。

その夢を叶えるために、厳しい入学試験を乗り越えて、伝説の名探偵団守彦が設立した探偵養成学校D.D.S.に入学する。

団守彦が持つ【警視庁特別公認探偵】の称号を受け継ぐ資格を与えられたクラス、通称Qクラスの一員となったキュウは、同年代で同じQクラスメンバーである瞬間記憶能力を持つ美少女美南 恵、天才的な推理力を持つ美少年天草 流、パソコンを駆使した推理をする小学生鳴沢 数馬、体力と直感が自慢の遠山金太郎たちと、時には競い合い、時には協力しながら団守彦の後継者を目指していく。
引用:Wikipedhia

推理モノの漫画の舞台「探偵学園」と言う発想がとても面白いですね。

実際には、探偵の学生なんていないでしょうが、仲間たちと切磋琢磨しながら警視庁特別公認探偵を目指す姿は将来の日本のブレインが誕生しそうな予感も漂わせます。


④『魔人探偵脳噛ネウロ』

引用:Amebaマンガ
紙の本をお得に購入するならコチラ
作者松井優征
雑誌名「週刊少年ジャンプ」集英社
リリース2005年
内容全23巻。
『魔人探偵脳噛ネウロ』(まじんたんてい のうがみネウロ)は、松井優征による日本の漫画。
あらすじ物語は、『謎』を食糧とする魔人・脳噛ネウロが、『謎』を求めて地上を訪れるところからスタートする。

謎を食糧とする突然変異種の魔人脳噛ネウロ。
魔界の『謎』全てを喰らい尽くしてしまったネウロは、自らの脳髄の空腹を満たせる「究極の謎」を求め、人間界へと赴く。


人間界で目立たず生活する為に桂木弥子を探偵役に仕立て上げ、影でその事件の『謎』を「喰べる」ことを目的とする。
主役のネウロと弥子は共通して食に対するこだわりを持ち、本作には「グルメ」「食事」といったテーマが根底に流れている。

松井自身が本作のジャンルは「推理物の皮を被った単純娯楽漫画」であると1巻のコメントに書いており、事件解決における推理は従来の探偵物のような体裁だが、その実はほとんど読者にヒントを与えず、魔人であるネウロは「魔界777ツ能力(どうぐ)」という特殊能力で捜査を行えるため、かなり強引に推理が進められる。

推理には重きを置かず、代わりに突出したガジェット荒唐無稽なトリック犯人の異常な心理奇怪なリアクションを大きな特徴とする。
引用:Wikipedhia

『謎』「食べ物」にすると言う通常の推理モノとは異なる毛色の漫画「魔人探偵脳噛ネウロ」

物語が特殊な形で進められていく中で、『謎』自体は多少強引ではあるがきちんと解いていく様は「推理漫画」といってもいいのではないかと思う。
何より23巻も物語が続いているのは人気の証拠ではないだろうか。一度読んでみよう。


⑤『スパイラル ~推理の絆~』

引用:Amebaマンガ
紙の本をお得に購入するならコチラ
作者城平京、水野英多
雑誌名「月刊少年ガンガン」スクウェア・エニックス
リリース1999年
内容全15巻。
『スパイラル ~推理の絆~』(スパイラル すいりのきずな)は、原作:城平京・作画:水野英多の漫画作品。またこれを原作とする小説、アニメおよびドラマCD作品である。

連載当初は本格的推理漫画であったが、後半になると「『ブレード・チルドレン』と呼ばれる常人より優れた体力、知力を持った少年少女たちとの戦い」、および「天才と呼ばれる歩の兄、鳴海清隆と歩の兄弟の心理的葛藤」がメインテーマとなっている。

各話のサブタイトルは往年のSF小説などをもじったものが多い。
あらすじ月臣学園1年生の鳴海歩はある日、校舎の屋上から一人の少女が転落するのを目にする。

その事件をきっかけに、歩は同じ学園の先輩である結崎ひよのとともに、「ブレード・チルドレン」と呼ばれる特殊な境遇の少年・少女たちの謎を追うこととなった。

その過程で、歩は失踪した兄・鳴海清隆に対する複雑な感情と向き合うことになる。
引用:Wikipedhia

推理を中心とした漫画ストーリーで進む中では、特殊な少年・少女のグループとの闘いをおこなったり、兄に対する心の葛藤なども描かれており、「厨二病」漫画要素が大きいと言える。

ただ当時こういう漫画を描く作家が少なかったので今となるととても貴重な「推理漫画」と言えますね。


⑥『Q.E.D.証明終了』

引用:Amebaマンガ
紙の本をお得に購入するならコチラ
作者加藤元浩
雑誌名「月刊少年マガジン+」講談社
リリース1997年
内容Q.E.D. 証明終了全55巻。
Q.E.D. iff-証明終了-:既刊22巻
『Q.E.D. 証明終了』(キューイーディー しょうめいしゅうりょう)は加藤元浩による日本の少年漫画作品。

ミステリー、推理漫画

MITを卒業して日本の普通の高校へ編入した探偵役の天才少年・燈馬想と、その助手の役回りである彼の同級生で体力と快活な性格が取り得の女子高生・水原可奈が様々な事件や問題を解決していく『月刊少年マガジン+』(講談社)に連載されていた推理漫画
あらすじ男勝りな女子高生・水原可奈は、友人と共に、友人の父親が被害者となる密室殺人事件の第一発見者となる。
その後、現場となったビルの1階で可奈は最近転校してきたという燈馬想と偶然に出会う。

15歳でMITの数学科を首席卒業したにもかかわらず、なぜか日本の普通の高校にやってきた想はあまり同級生と接することはなく、他者にフレンドリーな可奈でもよく知らない少年だった。

他者の感情を読みにくいゆえに、トラブルに巻き込まれていた想を助けた可奈は、彼の頭の良さや電子機器に対する高い技術・知識を知り、友人を助けるために彼を巻き込んで事件の真相を探り始める。

行動的な可奈が情報収集を行い、想は得られた情報を基に論理的推察を行い、事件の真相を導き出す。

事件は無事に解決するが、困っている人を見ると助けずにはいられない可奈は、以後も自分の元にやってきたトラブルを解決するために、想を巻き込んでいく。
引用:Wikipedhia

天才少年とその同級生で事件を解決していくというパターンはこの時代からの一種のパターンだが、そういう推理モノを好きな読者が世界にはとても多い。

キャラクター漬けも分かりやすく、謎解きへのストーリーの進め方が上手い作品なので、いまだに作品が続いているのではないだろうか。「推理漫画」を読むにはこの作品は見逃せない。


⑦『探偵ゼノと7つの殺人密室』

引用:Amebaマンガ
紙の本をお得に購入するならコチラ
作者七月鏡一、杉山鉄兵
雑誌名「週刊少年サンデー」小学館
リリース2018年
内容全8巻。
『探偵ゼノと7つの殺人密室』(たんていゼノとななつのさつじんみっしつ)は、七月鏡一の原作、杉山鉄兵作画による日本の漫画作品。

『週刊少年サンデー』連載。

本格推理漫画と銘打っており、全体的にダークでシリアスな内容が特徴。それに伴いギャグ・お色気描写も控えられている。
あらすじ物語の舞台は近代の日本に近い世界であるが、「D坂」なるあり得ない名字が受け入れられている、自衛隊では無く陸軍や軍警察が存在するなど、ある種のパラレルワールドとなっている。

記憶のない探偵が挑む殺人密室ミステリー
あらゆる難事件を解決してきた探偵・ゼノ。
だが彼は自分が「何者」か分からない 記憶をなくした名探偵だった。


ゼノの記憶の鍵を握るのは、 闇の顔を併せ持つ高名な建築家・甲斐七楼
甲斐は自らが設計した完全犯罪が可能な7つの殺人密室を解き明かすようにゼノに依頼。
報酬はなんと・・・ゼノの失った記憶だった。
引用:Wikipedhia

この殺人ミステリーの謎解きが、最後まで飽きられずに読まれるのは、やはりシナリオがしっかりしているのが大きな要因ではないだろうか。

命の危険をかえりみず、謎に突き進む記憶喪失の主人公の探偵の魅力が、ふんだんに見られる漫画と言えますね。シリアスな推理漫画を読みたい人はこの1冊を手に取ってみたらいかがですか。


⑧『監禁探偵』

引用:Amebaマンガ
紙の本をお得に購入するならコチラ
作者我孫子武丸、西崎泰正
雑誌名「漫画サンデー」実業之日本社
リリース
内容全2巻。
『監禁探偵』我孫子武丸、西崎泰正による日本の漫画。
あらすじ下着を盗もうと女性の部屋に忍び込んだ山根亮太は、そこで偶然、自分がストーカーしていた女性の死体を発見してしまう。

しかし、彼には警察に行くことができない理由が!! 自室に少女を監禁していたからだ。

翌日、死体を発見した警察は、殺人事件の容疑者として亮太を徐々に追いつめて行く!

変態が追う犯罪者の正体とは・・・!?
引用:Wikipedhia

小説家:我孫子武丸原作の漫画
主人公が変態。その人間が監禁している少女は監禁されながらも事件を解決していく探偵となる。

「何という設定」なのだろうか。 特殊な環境下で行なわれる推理。漫画での表現をうまく行なっていることに関心した。


最後に:「謎」を解く。そのストーリーが楽しいマンガ。それが「推理漫画」

いかがでしょうか。

「ほんタメ」で紹介していた「推理漫画」のおススメの8作品

「推理漫画」はいつの時代もとても人気が高いジャンルですが、漫画を読みながらで一緒に「謎」を解く。
そのストーリーを一緒に楽しむのが「快感」なんですよね。

まず最初にこちらの「おすすめ漫画」は読んでおきましょう。

今は、マンガが読みたければ本屋に走らなくても、ネットで好きなマンガがすぐに読めるのでとても便利です。
マンガ代もネットマンガは割引率が高いので、紙の書籍と同じ金額出せば数倍の量読めるのがうれしいですよね。

「推理漫画」漫画も面白いのですが、当然他にも色んなジャンルがあります。
リンク付けときますので、よかったらそちらの記事も読んでみてください。

きっと私やあなたの知らない「やみつき」になるマンガがあると思いますよ。

あわせて読みたい
【リンク集】マンガ・アニメ|Web人気番組|今読むべきランキング こちらでは、Web人気番組のマンガ・アニメでランキングされたもの、紹介されたものの記事のリンクをまとめています。 今話題性の高い作品を集めてます。これを読めば「...

今回も最後まで読んでいただきありがとうございました。

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次